© 磯料理ヨット(三重県志摩市浜島町にある飲食店、レストラン、和食処、あっぱっぱ焼き、伊勢海老定食など) All rights reserved.

お白石持ち 初日 川曳き に行ってきました

7/26(金) 早朝に起きて伊勢五十鈴川まで
 お白石持ち 初日 川曳き に行ってきました!!

と、言っても参加ではなく見学です^^;

まずは駐車場に止めるのに、使い慣れた体育館側に止めるつもりでしたが、これがすべて閉鎖(ToT)
少し離れたとことに係員の方が居て、お尋ねすると1日1000円とのこと・・・・
しかし此処はかなり離れた場所なので車をUターンさせて、結局赤福とサークルKの近くの駐車場にとめました。

橋を渡り、人ごみの中を掻き分けると・・・
お友達のTさんと遭遇♪
2番隊1番手の木遣り師です\(^○^)/
2013-07-26 07.04.50jpg.jpg

さらに同級生のM君とも^^♪
正木くんとjpg.jpg
M君も かっこいいなぁ~

2013-07-26 07.18.54jpg.jpg
コチラが白石をつんだ 神輿? なんていうのかな?

2013-07-26 07.18.59jpg.jpg
白石です。  なんか浜島の黒崎海岸にもよく似た奴があるけど・・・

2013-07-26 07.18.31jpg.jpg
始まる直前の説明と気合・儀式が行われております

2013-07-26 07.54.16jpg.jpg
一つの隊で300人以上の方々が川のなかへ・・・
 意外に浅いもようです
2013-07-26 白石持ち (20)jpg.jpg
そして 木遣りが始まり、気持ちの良い唄が五十鈴川に響きます!

2013-07-26 08.01.08jpg.jpg
木遣りの唄とが終わると「エンヤー」の掛け声とともに
隊が前進!!  とってもカッコいい~~\(^○^)/

2013-07-26 白石持ち (16)jpg.jpg
左手にもっているのは 采配 を振る 采 で「ザイ」と言うものです
陸でやるときは紙で出来ているのですが
川曳きの時は 木の皮で出来ています!

そしてやや短めのハッピも 川曳き用。 
このまま、内宮の 手洗い場まで川の中を進みます

その後、仕事があるので最後までは見れずに帰ってきました・・・
ホントは見たかったなぁ~(笑)

2013-07-26 白石持ち (18)jpg.jpg
橋を渡ると、友達のTさんが見つけてくれて余裕のVサイン(笑)
 とってもカッコ良かったですよ~♪

この白石持ちは9/1まで続くそうです!
 伊勢の歴史を感じた数時間でしたm(_ _)mペコ

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20254/24

ゴールデンウィーク

#火曜日休まず営業 #材料切れ次第閉店 #伊勢海老・アワビは基本予約制 …

20254/23

ご連絡

本日より4/23は家庭の事情により、14時で閉店させて頂きました。 明日からは通常営業させて頂きます。…

20253/31

赤なまこのシーズンが終わりました

好評頂いてました赤なまこのシーズンが終わりました。なまこ酢、なまこ茶漬け共に沢山のご注文ありがとうございました。 伊勢海老も明日から禁漁期…

20253/31

さくら咲きました

もうすぐ満開です お願い 伊勢海老、アワビが品薄の為 高値になっております…

20253/23

伊勢海老 あわび 予約制

伊勢海老が品薄のため価格が高騰しています   しばらくの間 基本的に予約制とさせて頂きます ご不便お掛けしますが時…

ページ上部へ戻る