© 磯料理ヨット(三重県志摩市浜島町にある飲食店、レストラン、和食処、あっぱっぱ焼き、伊勢海老定食など) All rights reserved.

20125/15

とこぶし と あわび どっちか解りますか?

 今日はちょっとした問題をしてみたいと思います。


少し前に入荷したトコブシの中に、1個だけアワビが混じっていました。

大きなトコブシと小さい目のアワビですが
どちらがどっちか解りますか?

NEC_0043jpg.jpg
これで解ったら、かなりの達人!

◎ 漁師さんレベル









次の写真


NEC_0042jpg.jpg
すこし明るく写せました^^

これで解りますか? ①と②の位置が変わっていますよ











最後は実の方側です



NEC_0041jpg.jpg

これで解りますね^^





















答えは ① がトコブシ  ② が アワビです!


とこぶしは 少し少なくなって来ました。

アワビはこれからが良い季節です。
浜島の豊富な海藻を食べて、どんどん 肥えて来ます。
  


伊勢志摩に来たら鮑・あっぱっぱ焼の店 磯料理ヨットへどうぞ!!\(^▽^)/

関連記事

    • 鈴鹿の内田です
    • 2012年 5月 15日 12:36pm

    表側からではそっくりですけど、裏から見ると違うんですね!
    裏の画像を見る迄に、何となく②が怪しいので②と思いましたが。
    画像からは大きさが解りませんが、小さなアワビは、勿体ないからリリースですか?

    あと質問ですが、伊勢海老祭りは何をするのですか?
    漁解禁迄、半年程空いてるので、何をするのかなと思いまして。

    • ヨット若大将
    • 2012年 5月 15日 4:02pm

    内田さん、いつもコメントありがとうございます^^
    まず、あわびですが、これは僕も後で気づいたのですでに蘇生は無理の状態でした。
    本来はリリースですが、地元のおばさんも目が悪くなり、気づかなかったのだと思います。
    しかし、このような事は1年間でもほぼありません。
    漁師さん、海女さんは悪気があり、とったのではないと思います。 ミスですのでどうぞご勘弁をo( _ _ )o ぺこり

    そして伊勢海老祭りは、本来は供養祭でした。
    しかし、いつの頃からか観光客を集客する観光的なお祭りになりました。 もちろん本来の目的である供養の方は昼に行っております。
    今のメインはやはり、夕昏に出発する「じゃっこっぺ」踊り!!!

    これがとっても楽しいリズムでみんなも仮装なんかもあり、見ていて楽しい祭、そして思わず飛び入りしたくなるような楽しい祭となっています。

    是非とも体験していただきたいです^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20253/23

伊勢海老 あわび 予約制

伊勢海老が品薄のため価格が高騰しています   しばらくの間 基本的に予約制とさせて頂きます ご不便お掛けしますが時…

20253/14

伊勢志摩 あおさ海苔収穫風景

20253/7

新 トコブシ 入荷しました

春です 天然地物はやっぱり美味しいですね~❣️…

20252/27

地元のめかぶです!

こちら今の時期だけにとれる地元のめかぶです。香りも良くてとても美味しいので是非食べてみて下さい!…

20252/10

明日2/11は営業します!

明日2/11は火曜日ですが、営業致します!ただ短縮営業になりますので、14時までには閉店になるかと思います。 ご確認よろしくお願い致し…

ページ上部へ戻る