© 磯料理ヨット(三重県志摩市浜島町にある飲食店、レストラン、和食処、あっぱっぱ焼き、伊勢海老定食など) All rights reserved.

201812/13

和名と学名の違い 

学名
生物の学術上の名称のことです。国際的に統一して使用するために、ラテン語で表記されます。種の名称は2語で示されます。たとえば、ウナギの学名はAnguilla japonicaです。前の方の名称は属名、後ろの名称は種小名といいます。属名と種小名は、我々の「姓」と「名」のようなものです。似た種をまとめたものが属です。属をまとめたものを科といいます。科の上のグループは目(もく)、目の上には綱(こう)、綱の上には門、そして門をまとめたものを界といいます。このように生物を階層的に整理することによって多様な生物を分類することができます。ウナギは動物界の中で右のように分類されています。属名と種小名は習慣的にイタリック体で表記します。

和名
和名は生物につけられた日本名のことです。和名にはそれぞれの地域で使っている地方名と日本全国で共通な標準和名があります。標準和名はそれぞれの種に対してつけられた名称です。地方名もふつうに見られる種については種と対応していますが、複数の種をまとめて一つの地方名で表すこともあります。

外国の魚にはふつう和名がつけられていませんが、水産重要種や学術上の必要から和名がつけられる場合もあります。また、英名や仏名などを見ると、日本の標準和名のように種と対応しているわけではなく、異なった種に同じ英名がついていたり、複数の種が同じ英名で呼ばれていることも珍しくありません。日本のようにそれぞれの魚種に固有の標準和名がついているのは世界では珍しいことなのです。

 

 

ご指摘頂いた井上様、ありがとう御座います

大変、勉強になりました

感謝♪

 

 

あっぱっぱ 標準和名はヒオウギガイです

      

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20244/14

牡蠣の塩辛、仕込み始まってます

ここ最近ヨットでは牡蠣の塩辛が仕込めていませんでしたが、今年は頑張って仕込んでいますので出来上がりを楽しみにしていて下さい(^^) …

20244/14

地元の鮑沢山あります!

おはようございます!鮑の季節になり、地元の漁師さんに地元の鮑を沢山とってきて頂きました 天気の都合などで鮑もある時ない時がある…

20244/4

桜満開

ヨット前の桜が満開になりました! 横山の桜も見頃なので是非ともセットでランチに立ち寄りください…

20244/1

桜が咲いてきました!

おはようございます!だんだん暖かい日が増え、過ごしやすくなってきましたね。 磯料理ヨットの前にある桜も少しづつ咲き始めました.…

20243/25

あおさのお土産販売中です!

おはようございます! 磯料理ヨットでは地元産のあおさを販売中です。保存もしやすく料理にも使いやすいので、是非お越しの際はお土産にどうそ…

ページ上部へ戻る