© 磯料理ヨット(三重県志摩市浜島町にある飲食店、レストラン、和食処、あっぱっぱ焼き、伊勢海老定食など) All rights reserved.

カツオの中落ちの塩炊き
これな~んだ?
これって何かわかりますか?
実はこれはカツオの真ん中の骨の塩炊きです
かつてカツオがもらえるくらい水揚げがあったころ
カツオは今のような高級魚ではありませんでした。
しかし その美味しさは当然で
漁師町ではこのような骨ですら食材としてたべました。
造り方は簡単
ただ塩を入れて5~8分ほどゆでるだけです
食べるのは骨に引っ付いている実ではなく
真ん中の血合いの場所!
こちらがレバーのような味わいで昔のひとには貴重な鉄分の補給になっていたのだと思います
こうやって箸を真ん中に挿入して、
外側に外すと
ぽろりっ と血合いが取れます。
これを食べます。。
あ、御飯のおかずにはなりません
こちらは尻尾のつけねで浜島ではキツネとよばれています
ゼラチン質で こちらも貴重な栄養源になっていたのだと思います
まぁ、こんなものはメニューにはありませんが
もし、
「一度食べてみたい!」 とおもう方が居ましたら連絡ください。
さて、磯料理ヨットは今日も元気に営業です\(^○^)/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。