ゴールデンウィーク(ホームステイウィーク)は終わりましたが磯料理ヨットはいつも通りの営業です
ただ、夕方は…
県外からの来店は【今は】お控えください
普段よりお世話になってる常連様もいるのに、こんな事を言うのは本意ではありま…
4月が終わりました
もちろん過去最低ですが今は我慢するしかないので、怪我したりしないように健康に気をつけて、もちろんコロナにも…
志摩市内の施設はほとんど閉鎖されました
磯料理ヨットは昼のみの短縮営業
店内の入店制限も行い 営業致します
…
明日火曜日はお休みを頂きます
本来ならゴールデンウィークの営業案内もアップするべきなの…
非常事態につき
いつもの様に入荷出来ない食材も出てきました
何卒御理解お願い致します…
コロナ禍の影響で伊勢海老が安くなってきました(情報)
営業時間外の短縮
席数を減…
本日より入店制限をさせていただきます
お客様は少ないですが、出来る限りの処置を致します
よろしくお願いいたします…
本日も細々と営業頑張ってます(^_^;)
あわび大きいサイズもご用意出来ます。
(さらに…)…
脂の乗った伊勢マグロが入荷しました
このような時期ですので大体的に「来てください」とは言い難いですが、本音…
勝ってに決めました(笑)
普段よりホームページを見ていただいてる皆様には感謝の気持ちを!! コロナの影…
両親が定期検診で居ないので
僕独りで頑張ります❣️
ちょっと時間がかかるやもしれませんが、ゆっくり待っててくださいね(o…
チャーハン弁当の注文を頂きました
お客様が極端に減ってるので本当に有難いです❣️…
浜島付近の桜が満開になりました❣️
ヨット前も満開です
磯料理ヨットは今日も元気に営業します…
コロナ騒ぎとはなんの関係もない、いつも通りの海に心が少し癒されました
【お知らせ】
夕方、営業時間が…
週末は満開になりそうです🌸
沢山のお客様が来て欲しいですが、張り切って勧誘するのも躊躇するような雰囲気です…
お箸は袋入に変えました
前よりは箸の質が少し落ちますが御理解お願いします
(前は竹素材で長さもありました)
⬆
…
早く終息して欲しいです
カウンターの座席数を減らしました
座敷もゆっくり座って頂きます
そのため待つ可能性が高くな…
10キロ級のカツオですが鮮度も良いし、粘りもあります❣️ ヨット定食にも付けます
磯料理ヨット本日も元気…
お徳用アワビとは
目方は2人くらいあるのに値段は1人前の値段で食べれるアワビです 海女さんが取ってきてくれました❣️ …
ヨット前の桜は たった一輪だけ
咲いていました🌸
…
本日、磯料理ヨットは都合により15時過ぎにラストオーダーとさせていただきます
ご迷惑おかけしますがよろしく…
最近毎日魚が同じ……
マンネリと考えるか
「安定してる有難い」と考えるか
同じ物事でも考え方の違い……
&n…
磯料理ヨット
今週も元気に頑張っていきます❣️
来てね(o^^o)…
スタッフ全員元気です❣️
牡蠣が大きくなってきました!
カキフライをたべるなら今です
メニューには乗っ…
トコブシが入荷したり
アワビが入荷したり
あ、双方とも海から直です
地元産のトンボシビが美味し…
磯料理ヨットは家族で頑張ってます
美味しい地元食材も上がってます
換気をしてますし、衛生面も気をつけています
どうぞ皆さん…
ちょっと暇ですが
磯料理ヨットは元気に営業していきますので、皆さん息抜きにドライブしに来てくださいませ
トコブシも入…
志摩の海に春が来ました❣️
最高峰のアワビが早々に入荷!!!
是非とも\(^o^)/…
出控えが多くなっておりますが、元々外国人観光客の少ない我が家は程よくお客様が来店してくれております…………本当に有難い事です
これから…
今日は天気もいいので田舎に遊びに来てください❣️
地元産トンボシビ 天然イナダ アオリイカ 真珠貝柱 志摩ブ…
実は店主(私ですが)極度の花粉症でして…………
今年は酷い時はマスクをしての調理をお許しください…………
&…
いい感じです❣️
現在磯料理ヨットでは志摩ブランド第一号の華牡蠣を使用してカキフライをこしらえています…
海老の足を食べるサザエ??
まさか…………
はい、サザエは草食ですのでこれはサザ…
今日は
地元産トンボシビ
初カツオ
伊勢マグロ
のいい感じの三種が入荷したのでヨット定食…
よろしくお願いします
磯料理ヨットは今週も元気に営業します❣️
…
大型のカツオですが鮮度の高い粘りのある良いカツオが入荷しました❣️
…
志摩地方ではこの黒あわびと白あわびをつがいで食べると【目の綺麗な子供が産まれる】って言う伝説があります
磯…
その他、地元産トンボシビ、アオリイカ、真珠貝柱、伊勢マグロもあります
赤ナマコもやっと豊漁になってきました…
良い品が揃いました!!
特にブリカマと伊勢マグロ
脂が乗ってて美味しそうです!!
…
一袋1000円で今日から販売します
今日もらったアオサはかなり良い品質です
売り切れたらすみません…
まだまだもっと良くなるはずです❣️
磯料理ヨットは週末も元気に営業します☆…
水温の低下などにより伊勢海老が死ぬ時期に入ってきました 毎年の事です
それに伴い、(ロスを減らすため)…
今が食べ時です!
磯料理ヨット今週も元気に頑張ります☆…
今日も素敵食材が揃ってます❣️
新成人のみなさんおめでとうー!!…
赤ナマコが再入荷してきました
お正月中はお正月というのに年末の海水温の上昇で赤ナマコを切らしてしまい、本当…
まだ揃わない素材もありますがぼちぼちと揃って行くはずです
よろしくお願いします❣️…
昨年中はたくさんの皆様にお世話になりました 本年も良い品を皆様に提供出来るように努力していきます
2020年も磯料理ヨット…
大晦日まで休まず営業します
ただし、大晦日は早めに閉店致します
元旦はお休みを頂…
年末恒例の魚介類供養祭を今朝おこないました
神棚も綺麗にしたし、また新たな気持ちで新年を迎えたいと思います
…
[caption id="attachment_3336" align="alignnone" width="300"] 真珠貝柱のお造りは…
地トンボとは
地元で取れるトンボシビ(びんちょうマグロ)の事です 志摩で取れるカツオも美味しいですが、冬は何と言…
今回のメニューから磯定食が無くなり新たに焼貝定食ができました こちらがその中の内容です(季節や天候で内容は変化します)
こ…
今までは鳥羽浦村産を使用していましたが地本英虞湾で育った志摩ブランド第一号華牡蠣が入荷してきました❣️
今後はコチラでカキフライをこし…
それぞれの貝の高騰、消費税アップによりヨット定食の刺身の無いバージョンの磯定食はあまりに貧弱に見えるため廃止とさせていただきます
…
お待たせしました☆
真珠貝柱がやっとこ入荷してきました❣️
品質も良いのでお造りもいけます パールチャーハンも復活で…
今年は大変遅れていたセル牡蠣がやっとこ入荷してきました…………年々海の状況も変化し苦戦している水産業ですが、きっと復活するはず!
…
写真は昨年のもので今はまだ小粒です
真珠貝柱はもう少し待ってくださいね
磯料理ヨ…
まだ本格的ではありませんがぼちぼちと初めて行きます
英虞湾産の華牡蠣が入荷してきたらまたアップしますね!
…
みなさんおはようございます
今年は牡蠣が全然出てきません……
市場にもセル牡蠣は全然出てこないそうです 加熱用の剥き…
そう、地元磯部桧山のミカンです❣️
今年はなり年だったとの事……
いつまであるかは解らないけど、しば…
今年は10月の大雨で大量に死んでしまったとのことです……悲
例年ですと、もう入荷している頃なのですが、もう少しかかりそうです……
沢山は無いので限定ですが、とっても美味しいんですよ(o^^o)❣️
磯料理ヨット
週末も元気に営業し…
今日のイナダ 美味しそう🎵
ヨット定食にももちろん入ります❣️
磯料理ヨット今…
今は伊勢海老漁の刺し網に引っかかって来るので良い品が入荷しています
お造りにするまでに、殻を割る
ヌメリを塩でとる
…
きつね色に焼けました❣️
マヨネーズとの相性もバッチり☆
ただいまアオリイカ豊漁中です…
アオリイカもあがってきました❣️
アカカマスも豊漁です❣️
牡蠣はもう少し待ってくださいね
&…
苦戦していたアオリイカがぼちぼちとあがってきました❣️ 甘みの強いアオリイカを是非🎵
磯料理ヨット今日…
一年間伊勢海老を扱っていると 同じ重さでも痩せてる海老と身がパンパンの海老があるのを感じます
今はその…
今年も一生懸命手を入れて美味しい味噌になるように頑張ってます❣️ 田舎味噌を楽しんでください…
磯料理ヨットでは150gサイズの海老から300gサイズまで取り揃えております
お客様のご予算ご都合に合わせて相談にも応じます
…
身がぷくぷくした肥えた物を選んで買ってきます 伊勢海老漁の網に引っかかってくる副産物で、これだけを取りに行く漁師さんは居ません
…
朝トレぴんぴんです❣️
朝トレのアカカマスをフライが食べれるのは磯料理ヨットだけ!! でわないかも知…
久しぶりのアオリイカ!
天然イナダもあがりたて!!
磯料理ヨットは今週も元気に営業開始です!!!…
天候不順が多いですが伊勢海老はしっかり容易出来ています❣️ 今が年間で一番お値打ちに食べれる季節です
…
天候不順が多く昨日は浜島の神祭りのパレードも出来ず残念でした
磯料理ヨットも苦戦してお…
おはようございます
今朝の志摩は少し寒いです
先日の台風では志摩でもたくさん雨が降り一部地域で水害もでましたが、この地域では死者…
かなり心配ですが今日は
伊勢マグロに近海カツオ 天然イナダにカンパチ
解禁になったばかりの肥えた伊勢海老!
朝とれ…
伊勢海老解禁により小さいサイズの海老が入ってきたのでそちらを使い伊勢海老長寿汁が出来ます
一匹使いますので一人分でも2…
台風の影響でまだ水揚げはないのですがいよいよ季節です!…
最近はクロカマスは結構あがってたのですが、今日はアカカマスがあがって来ました❣️
これのフライはもうワンラ…
旧浜島町役場の解体作業です
僕も色んな思い出があるのでちょっと寂しい気持ちもありますが前をむいてかなきゃ
…
今年は秋刀魚が少ないそうですが、この所この辺りの魚も少なく苦戦中です
そんな中、天然イナダ、カンパチ、トンボシビ、戻りカツオ、…
こんな感じのキレイな白身ですよー
今朝あがって今仕込みして揚げたてホクホクを食べれば笑顔間違え無しです!
…
こういうメッセージ的なのは嬉しいです❣️
ありがとうございました
さて三連休頑張っていきます!!
…
おはようございます☀
昨日の雨でとっても涼しくなりました
昨日はたくさんのお客様の来店ありがとうございました…
おはようございます
台風の影響なのか今日はとても蒸し暑いですね、そんな中磯料理ヨットではカマスフライ伊勢マクロ、近海カツオ、天…
9月に入りましたがまだまだ暑い日が多いですね、最近クロカマスが上がるのでこちらでフライを始めました❣️
アワビは9月14日で禁漁になり…
今日は2こだけ大きいのが確保出来ました。
お盆の大型連休と
お盆の大型台風10号の影響で需要と供給のバランスが崩れていま…
地元産の日帰りの素敵なカツオが入荷してきました!
カツオハラモ焼きも出来ます❣️
是非 ☆
 …
まだまだ暑いですね、セミがやかましいです
道端に白い百合が咲いたり、アオサ網の準備が整えたり秋に近づいてる…
今年はノロノロ台風10号と大型連休が重なりかなり食材も苦戦しましたが、市場も通常運転になり地元の近海カツオも回ってきました! その…
来週の火曜日(13日)は休まず営業します
10土曜日から19月曜日までは15時までの営業になります 材料が切れ…
ウルメイワシ、地元産アワビ、地元産天然海老マドロエビ、近海カツオ、伊勢マグロなど入ってます
暑いてますね、甲子園で…